上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
さて、今日は何となくコロッケきしめんが食べたくなって阪東橋の「はな」さんへ・・・
お店の前に行くと「かき揚げ丼」「カレー丼」「親子丼」「かつ丼」などの丼メニューが新メニューとして加わったらしい。
それなら是非かき揚げ丼を食べてみようと店内へ・・・
注文すると「食券をお願いします」と・・・
あら・・・・何時の間にか券売機を導入したご様子・・・
確かに入ってすぐ左側に小さな券売機が有った。
券売機でお品書きを見てみると、この前来た時よりもお値段が50円ずつ位値上げされているようだ。
ま、諸事高直なこのご時世、致し方ありますまい。
と言うよりも、生のきしめんが400円程度で食べれるのだから、まだ十分安い。
とりあえず「かき揚げ丼 500円」の食券を購入。
ちなみに丼類には煮物と漬物がつくらしい。
これだけじゃ寂しいので「掛けきしめん 300円」もお願いした。
待つ事しばしで到着。
と言うか、自分でカウンターまで取りに行く形式に変更されたようだ。

相変わらず美味しそうなきしめん。
ぴろぴろちゅるちゅるな舌触りがたまりませんねぇ。
きしめんが茶色く染まるほどの濃いお出汁は、如何にもな関東風で好みです。

かき揚げ丼。
これまた立ち食いそば屋さんに良くあるチープなかき揚げ丼。
揚げ置きしなしなの、玉ねぎたっぷりのかき揚げに、たっぷり掛かった濃い丼汁。
最高です。

付いて来た副菜の煮物とお漬物。
ま、これは普通。
んー・・・かき揚げ丼、美味しいんだけどなぁ・・・
ぼくにとって最高のかき揚げ丼ってば、昔桜木町駅の隣に有った「一力」さんと言う居酒屋さんの立ち食いそばコーナーで出してくれていたかき揚げ丼だ。
高校生の頃、たまに立ち寄って食べていた。
こちらも、うどんが茶色く染まるほどの濃い口醤油たっぷりな関東風だった。
丼汁も濃く甘いもので、はなさんの物とそう変わらないと思うのだが、何せ記憶の中の味って言うのは脳内美化されちゃっているものだからねぇ・・・
どうしても比べてしまう。
ま、今度は親子丼でもいただいて見ましょう。
結構満足の行くかき揚げ丼ときしめんでありました。
店名 立ち喰いそば はな
住所 横浜市中区弥生町4-44
営業 2時半くらいから昼休みありで、夜は18時くらいからだったはず・・・
お店地図
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:おいしい店紹介 - ジャンル:グルメ